志尊淳がなった病気は何か?遺書まで書いた病気の正体は?

志尊淳さんは今年2024年にこれまで所属していたワタナベエンターテインメントを退社し、個人事務所を設立したことでも話題になりました。

個人事務所の設立の情報を知った際に、そういえば「志尊淳さんが一時期テレビに出ていなかったような?」と思い理由を調べてみました。

すると大病を患い一時は生死を彷徨う程であったことが分かりました。
今回は回復し元気な姿を見れてくれた志尊淳さんの病気の真相についてまとめました。

興味のある方は見ていって下さい。

志尊淳が罹った病気は「心筋炎」とは?

<状態>
心臓の筋肉の炎症を心筋炎と言うそうです。
<原因>
心筋に炎症が起こる原因として、ウイルスが最も多く、心筋炎と言えばウイルス性心筋炎のことを言うほど、患者の多くの原因となっています。

その他では細菌・毒素・薬・原虫・全身性の病気も原因と言われています。
40歳以下の突然死の20%が心筋炎とも言われており、意外に恐ろしい病気なんだそうです。
前駆症状として発熱、咳、関節痛などの風邪症状が出ます。
その後、身体虚弱や過度なストレスなどが要因となり心筋炎を発症することがあります。

<症状>
一般的には息切れ(心筋炎の70%)、胸痛(30%)、不整脈(18%)による動悸、失神も見られます。

急性心筋梗塞に似た症状が出ることがあるようで、程度によっては突然死に至ることもあるそうです。

志尊淳が入院、リハビリを経て復帰

2021年3月、急性心筋炎と診断され入院のため3週間ほど休養していた志尊淳さんが退院後にポストされた内容が以下になります。

画像2021年4月13日 志尊淳公式X(旧ツイッター)より引用

前述の心筋炎の原因を書きましたが、その中の症状と同じく志尊淳さんもはじめは普通の風邪かなと思ったと書かれていますね。

手術後はICUでの集中治療を受けるほどの危険な状態であったことが分かります。

入院期間の1か月はずっと寝たきりだった為筋力がなく2カ月程リハビリ期間を設けたそうです。

最初のリハビリは椅子から立って座るを3回行うというものから始まったそうです。
志尊淳さんは「いやいや、楽勝っすよ」とはじめは言いましたが、起き上がることすらが出来なかったそうです。

その後順調にリハビリが進み、自分でトイレに行けるようになった時には、日常のありがたさみたいなのを感じた。

人生豊かになったなと、当たり前の日常に感謝の念を表しています。

志尊淳が闘病生活を振り返る

闘病生活から復活して1年後に再度、当時の心境と無理をしてでも笑って撮った自撮り写真と共に以下の内容をポストされています。

3月23日。
一年前の今日。絶望な時。笑ってる。笑わないと無くなりそうだった。 止まない雨はない。信じ続けた。
こうしてる今も世界では大変なことが起きていたり、闘病してる沢山の人がいる。
大丈夫なんて簡単に言えないけど、大丈夫だと信じる。大丈夫。
闘うあなたへ。最大級のエールを。

2022年3月23日 志尊淳公式X(旧ツイッター)より引用

 

志尊淳が家族に遺書を残していた

急性心筋炎で入院していた志尊淳さんは入院中に家族(母親)にLINEで遺書を送っていたそうです。

当時は死ぬ前に何かしたいことでパッと思いついたのが家族のことで、「家族に何か言葉を残したい」と思って送ったそうです。

また入院中は朝起きた時と、夜の寝る前に「生きている」ことを伝える動画を送っていたんだそう。

志尊淳が新型コロナウイルスに感染

志尊淳さんは新型コロナウイルスにも感染していました。

その時期は2021年8月17日で心筋炎から復帰してからわずか4カ月後のこと。
事務所によると、8月15日に発熱があったため、翌16日にPCR検査を受けたところ陽性判定を受けたようです。

仕事復帰から間もないタイミングでの新型コロナウイルスの感染により多くのファンから心配や不安の声が届いた。

心筋炎に罹って変わった志尊淳の仕事観の変化

心筋炎に罹り生死を彷徨う経験をした志尊淳さんは、病気になる前とは仕事観や姿勢が変わったと語ります。

以前は「この仕事をやりたいです。」と自ら声を上げることもあったそうですが、いつ何が起こるか分からないために言えなくなったと。

現在はいただいた仕事を「やらせていただきたい。」に変わったそうです。
そして普段から精いっぱい頑張れるように準備をしておくよう努めているそうです。

仕事のことで悩んでいる時は先輩俳優の佐藤健さんに助言を貰い、背中を押して貰うなど周囲の人に感謝していると語っています。

志尊淳さんは2024年に所属していたワタナベエンターテインメントを退社し、個人事務所を設立しました。
独立の理由に病気をした事で変わった仕事観や今後様々な仕事に挑戦していきたいと考えるようになったためだそうです。

ワタナベエンターテインメントも志尊淳さんの意思を尊重し、独立した事務所への出資を出すなど献身的にサポートを続けているそうです。

責任感と向上心の強い志尊淳さんなので、常にベストな状態で仕事に向き合いたいと思っての決断だったのでしょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました